◆新着情報
広田子ども将棋道場主催 ◆日 時 平成29年 3月25日(土) ◆場 所 広田地区公民館 3F 会議室 ◆参加者 広田子ども将棋道場のメンバーとその家族やお友達 将棋の好きなぼくとわたし大歓迎 ※参加無料 ◆審判員 淡路将棋連盟会長 島本安郎氏 /緑将棋同好会会長 稲本福男氏 /淡路将棋連盟 安富敬秦氏 |
|
◆高学年の部 15名 (父兄 5名) ・予選:リーグ戦 ・決勝:トーナメント戦 ◆低学年の部 5名 ・トーナメント戦 ◆表彰:優勝 準優勝 第3位 敢闘賞 写真はクリックで拡大します→ |
◆日 時 平成29年2月18日(土) ◆場 所 広田地区公民館 2F1・2会議室 ◆教 室 『多肉石庭』 ◆参加者 20名 ◆参加費 800円(材料費) |
|
◆ 講師:NPO AGN 原田幸子先生 ◆孟宗竹の花器に白小石を使って 「石庭風」に多肉を寄せ植えしました |
◇期 間 :平成29年2月15日 ~ 3月15日 ◇場 所 :南あわじ市広田ふれあい公園 |
||||||||||||||||
◆『広田ふれあいコーナー』を出店 コーヒ―・抹茶・ぜんざい・あまざけを販売 地域の賑わいづくりに取り組みました しだれ、花梅、南高・鶯宿の実梅が満開 お客さんも初めて1万人を超えました 写真はクリックで拡大します→ |
|
◆ 日 時 平成28年12月18日(日) ◆ 場 所 広田地区公民館 2F4・5会議室 ◆ 参加者 31名 ◆ 参加費 500円(材料費) |
||
◆環境講座 「放置竹林と竹の利活用」 講師:竹林利活用協議会 西野菊高先生 |
・淡路島全体の竹林面積は急増! ・拡大する放置竹林を管理するために ・伐採した竹をどうするの? ・異常気象(ゲリラ豪雨)と竹林土砂災害 ・地球温暖化防止CO2 削減の取り組み |
|
◆ 講師:NPO AGN 原田幸子先生 □作品 |
□多肉植物 ・オーロラ/フェニックス/オトメゴコロ ほか |
□教室風景
→写真はクリックで拡大します
|
◆日 時 平成28年8月28日(日) 9:30開演 ◆場 所 広田中学校体育館 司会 淡路三原高等学校放送部 |
||
第1部 | ||
♪まどころピアノ教室 ・ピアノ独奏/連弾 写真はクリックで拡大します⇒ |
||
♪おまっちゃカルテット ・ピアノ/アコーディオン/カホン/ピアノ連弾 |
||
♪広田小学校吹奏楽部 ・バビロン川のほとりで/ 鉄腕アトム |
||
♪森崎ピアノ教室 ・ピアノ独奏 |
||
♪Four☆Ringers(フォー・リンガーズ) ・子育て学習・支援センターの ママさんたちによる ベルとトーンチャイムの合奏 |
||
♪立花ぴあの教室 ・ピアノ伴奏/独奏 | ||
第2部 | ||
♪葉風会淡路支部 ・筝三弦・三味線の合奏 | ||
♪小嶋音楽教室 ・エレクトーン/エレクトーン連弾 | ||
♪林光門下生 ・ピアノ独奏 | ||
♪広田中学校吹奏楽部 ・海峡をわたる風/3000にの吹奏楽メドレー/海の声 ♪フィナーレ ~みんなで歌いましょう~ 『ふるさと』 |
○日 時 : 平成28年 7月31日 ○場 所 : 広田地区公民館 駐車場 ○参加費 : 200円 ◇作って :短冊に願いごとをかいて、飾りをつくって、笹にかざろう! ◇遊んで :スーパーボールすくい、竹馬、輪投げ、射的 ほか ◇食べて :流しそうめん、とうもろこし、すいか ほか ※広田薬局さんの「子ども縁日」も同時開催 |
||||||||||||||||
写真はクリックで拡大します→ |
|
◆ 日 時 平成28年6月6日(月) PM 2時~ ◆ 場 所 広田地区公民館 ◆ 対 象 広田小学校 小学4年生 ◆ 学習内容 ①広田太陽光発電施設の見学と太陽光発電の仕組みについて ②「あわじ環境未来島構想 ~エネルギー自立島を目指して~ |
|
①広田太陽光発電施設について ・講師:井本産業株式会社 写真はクリックで拡大します→ |
|
②あわじ環境未来島構想 ~エネルギー自立島を目指して~ ・講師:淡路県民局県民交流室未来島推進課 |
◆日時 平成28年 4月20日(水) 13:30~ ◆場所 サンライズ淡路グランウンド ◆対象 緑地域在住者 ◆参加費 無料 ◆ゲーム 個人ゲーム3ラウンド 入賞 飛び賞 参加賞 ※ 主催 広田まちづくり協議会 協力 緑老人クラブ ふれあいグラウンド大会案内 |
|
◇快晴の下 16組 75人が熱戦を展開 |
|
◇上位入賞者 優勝 伊達賢治さん(中田地区) 準優勝 西川ふくゑさん(中田地区) 3位 藤井健治さん(川向地区) |
|
最後の賞品1個まで必死に挑戦!! |
第3回子ども環境教室 開催 ◆日 時 平成28年 3月27日(日) 10:00~12:00 ◆場 所 広田地区公民館 2F 第1・2会議室 ◆対 象 小学生 ※参加費 100円(材料費) |
|
◇ 竹と遊ぼう! ~竹のお話し いろいろ~ ~工作体験~ ▪講師: 西野 菊高氏 竹林利活用協議会 |
|
◇竹工作教室 ~今年の干支 “おさるさん”をつくろう! ▪講師 : 福谷 千秋氏 淡路竹工作 竹細工名人 |
~将棋の好きな ぼくと わたしたちへ!~ 子ども将棋道場 ◇日 時 平成28年3月20日(日) ◇場 所 広田地区公民館 2F 会議室 ◇対 象 広田子ども将棋道場のメンバーとその家族やお友達 ほか ※参加無料 ◇表 彰 ・高学年 優勝、準優勝、第3位 ・低学年 優勝、敢闘賞 ・全員 参加賞 |
|
◆ 熱戦!! ▪審判員 淡路将棋連盟会長 島本安郎氏 緑将棋同好会会長 稲本福男氏 洲本市将棋同好会 安富敬秦氏 |
|
◆表彰 ▪高学年の部(参加 14人) ・優 勝 : S.Tクン(五色) ・準優勝 : H.Hクン(西淡)) ・第3位 : D.I クン(西淡) ▪低学年の部(参加 4人) ・優 勝 : D.Sクン(三原) ・準優勝 : K.I クン(洲本) ・敢闘賞 : Y.Nクン H.Nクン(広田) ◇広田子ども将棋道場から7人参加 高学年の部 5人 低学年の部 2人 |
春の寄せ植え教室 ◆日 時 : 平成28年3月6日(日) 13:30分~15時00分 ◆場 所 : 広田地区公民館 2F 第1・2会議室 ◆参加費 : 500円/人 (材料費) |
|
▪講師 花づくりNPO 原田幸子先生 →写真はクリックで拡大します |
|
▪作品を囲んで はい ポーズ! |
▪開園期間:平成28年2月15日~3月15日 ▪場所:南あわじ市広田梅林ふれあい公園 |
|
◆しだれ梅剪定 老人クラブみどり支部 平成28年3月15日 |
|
◆梅林まつり | |
◆広田まちづくり協議会出店 『広田ふれあいコーナー』 ◆老人クラブみどり支部有志 『おばあちゃんの店』 |
●日 時 : 平成27年12月22日(火) ●場 所 : 広田地区公民館 2階 1・2会議室 ●参加費(材料) : 500円/人 |
|
◆竹林保全活動について 講師: 竹林利活用協議会 西野 菊高氏 ・淡路島全体の竹林面積は ・旧五色町・鮎原地区の竹林分布 ・竹林拡大予測と竹林管理の提案 ・淡路島の竹・笹について ・竹クラフト指導 |
|
◆「松竹梅」寄せ植え教室 講師: NPO AGN 原田 幸子氏 ・竹製花器に松竹梅を寄せ植え ・植物 松・竹・長寿梅・南天ほか |
◆日 時 平成27年 8月30日 AM9時開演 ◆場 所 広田小学校体育館
|
||||
♪ 淡路フイルハーモニー管弦楽団 ジュニアコース |
||||
♪Passionata花音 | ||||
♪Mama☆Ringers | ||||
♪立花ぴあの教室 | ||||
♪小嶋音楽教室 | ||||
♪葉風会淡路支部 | ||||
♪まどころピアノ教室 | ||||
♪広田小学校吹奏楽部 | ||||
♪広田中学校吹奏楽部 |
◆日 時 平成27年 7月26日(日) 15:00~17:30 ◆場 所 広田地区公民館(旧緑市民ホール) ◆対象者 緑地域在住・通学・通園中の小学4年生以下の児童及び乳幼児 ◆参加費 200円 |
|
「みどり子どもまつり」 ■み て ・・紙芝居、エプロンシアター ■作って ・・バルーンクラフト、折り紙 ■遊んで ・・ヨーヨーつり、射的、竹馬 ■食べて ・・ポップコーン、アイスクリーム ◇主催: みどり子どもまつり実行委員会 共催:広田まちづくり協議会 ※写真はクリックで拡大します |
|
「七夕まつり」 ☆短冊に願いを ☆そうめん流し ☆スイカ、とうもろこし ☆輪投げ など ◇主催:広田まちづくり協議会 |
◆ 日 時 平成27年6月15日(月) PM 2時~ ◆ 場 所 広田地区公民館(旧緑市民センター) ◆ 対 象 広田小学校 小学4年生 ◆ 学習内容 ①広田まちづくり協議会設置した太陽光発電施設の見学と太陽光発電の仕組みについて ②「あわじ環境未来島構想」と再生可能なエネルギーについて |
|
①太陽光発電施設見学と 太陽光電池について ・自然エネルギー(光電池)について ・電気などエネルギーをたいせつに 井本産業㈱/ パナソニック㈱エコソリューションズ社 |
|
②「あわじ環境未来島」って どんな島? ・再生可能なエネルギーのいろいろ ・淡路島にいいところがいっぱい 兵庫県淡路県民局 県民交流室未来島推進課 |
◆日 時 :平成27年 3月22日(日) 9:30~12:00 ◆場 所 :緑市民センター 2F第1会議室 |
◇対 象 :子ども将棋道場のメンバーとその家族やお友達 ◇表 彰 :優勝・第2位・第3位 表彰状と賞品 ◇審判員 緑将棋同好会 稲本福男さん 杉澤喜雄さん |
◇1回戦~2回戦 ~敗者復活戦 □「頑張ったでしょう」 坂井昂太クン君(中2) おじいちゃんも、お父さんも、お兄ちゃんも 飛車をおとしての対局でしたが・・・・・ |
|
◇準決勝 ~決勝 ・優 勝 高倍誌優翔クン(小4) ・第2位 山崎奨太クン (小5) ・第3位 武市直人クン (小4) |
◆日 時 :平成27年 3月21日(土・祝) 10:00~12:00 ◆場 所 :緑市民センター 2F第1会議室 ◆講 師 :竹林利活用協議会 西野菊高氏 |
|
◆内 容 1)竹のおはなし& |
|
2)工作体験 ①竹の筆立てをつくろう! ・のこぎりの体験 ・自分の名前を書いてみよう |
|
◆日 時 :平成27年3月8日(日) 10:00~12:00 ◆場 所 :緑市民センター 2F 会議室 ◆多肉植物を竹で作った花器に寄せ植えしよう! ~ コルラータ・パール・ヒュー・ワカミドリ・コモチソウ・ヒマツリ・・・・・・・・ ~ |
|
■竹林をどうする? ・伐採はの時期は? ・竹はどうやって?伐るの? ・利活用の方法は? 講師:竹林利活用協議会 西野菊高氏 |
|
■寄せ植え教室 講師:NPOAGN 原田幸子氏・浅野ひでみ氏 |
◆南あわじ市の北の玄関口にあって、「実梅」や「花梅」や「しだれ梅」などが見ごろ ◆開園期間は2月18日~3月中旬 ⇒写真をクリックしてください。 |
|
◆梅まつり開園中の土・日に、ぜんざい、お抹茶、コーヒー など販売します。 |
|
|
◆日 時 平成27年 2月21日(土) AM10:00~12:30 ◆場 所 緑市民センター 1F栄養指導室 ◆料理メニュー ①牛赤身肉のソースカツ ②青菜とリンゴのあえもの ③白菜スープ ④おまけ!牛乳ゼリー |
|
◇ 岡 かづ子 先生 ◇アシスタント 2人 ◇優秀な生徒さん 13人 |
|
運動不足 過食 不規則生活習慣 が諸悪の根源! |
◆日 時 平成26年11月30日(日) 11:00~14:30 ◆場 所 緑市民センター駐車場 ◆主 催 みどりふれあい福祉のつどい実行委員会 |
|
●スーパーボールすくい ●ヨーヨーつり ●おはなし会 読み聞かせ・エプロンシアター ●工作教室 |
◆ 日 時 平成26年6月10日(火) PM2:00~ ◆ 場 所 緑市民センター ◆ 対 象 広田小学校 4年生 54名 ◆ 学習内容 ①広田まちづくり協議会が設置した太陽光発電施設の見学と太陽光発電の仕組み ②「あわじ環境未来島構想」と再生可能なエネルギー |
|
①広田太陽光発電施設見学
⇒写真はクリックで拡大します。 |
|
②あわじ環境未来島構想 | |
神戸新聞記事 ⇒クリックで拡大します。 |
◆日時: 平成26年3月23日 竹林利活用協議会代表 オックンが行く 子ども環境教育 |
■お話 ①自然エネルギー(太陽光発電&風力発電)について ②竹と自然災害について ■クラフト教室 ソーラーカー&竹笛づくり |
◆平成26年3月2日 緑市民センター 3階 ホール |
小中学校吹奏学部と地区内音楽愛好家をお招きして、ふれあいと笑顔のまちの音楽会を開催!! |
◆写真集 ♪ 琴演奏 ♪ ピアノ演奏 ♪ フルート&ピアノ ♪ 広田小学校吹奏楽 ♪ 広田中学校吹奏楽 |
◆11月23日(土) ◇開催場所 : 兵庫県立但馬長寿の郷(養父市) ◇内 容 : 県内20地区の広場実施地域の活動紹介 |
|
広田まちづくり協議会ブース ・H24年度&H25年度活動パネル展示 ・だんじり太鼓教室ビデオ &竹クラフト作品展示 |
|
『広場お見合い会』 |
|
ステージ発表&広場活動表彰 |
◆11月9日(土) ◇開催場所 : 緑市民センター 1F栄養指導室 ◇内 容 : お手軽料理 (肉じゃが&豚汁) |
|||
◇ポイントは“さ・し・す・せ・そ” です じゃがいもは大きめに切り、面取りを! ◇講師:納クッキング 納 典子先生 |
出来上がった「肉じゃが」と「豚汁」を全員で黙々と | ||
◆10月13日(日) 【広田・倭文まちづくり協議会 『環境と竹』の出展コーナー】 |
||
◆ 親子で「竹けん玉」体験! | ⇒写真を拡大してください。 | |
◆竹笛をつくろう! |
||
◆竹クラフト作品の展示 | ⇒写真を拡大してください。 |
◆9月28日 第1回『子ども将棋道場』開催 ・場 所 :緑市民センター 2階和室 ・参加者 : 子ども 9人(小2~中1) 緑将棋同好会 3人 開催案内 写真をクリックで拡大してください。 |
|
◆9月23日 広田梅林イベント開催 ・場 所 :広田ふれあい梅林公園 ・スケジュール :10:00~14:00 ①水仙球根植え付け ②竹クラフト教室 &環境学習会「あわじ島竹取物語 ③交流バーベキュー大会 クラフト教室でつくった竹のお皿とはしで |
◆水仙球根植え |
■第1回「だんじり太鼓教室」開催 ・日時 平成25年9月14日(土) 午後 7時~ ・場所 広田連合会館1階郷土芸能保存室 ・第2回~第7回開催日 9/21(土)~10/26(土)の毎週土曜日 |
クリックで拡大します。 |
■「キッズコーナー」が開設 ・日時 平成25年9月1日 ・場所 緑市民センター1階フロアー |
クリックで拡大します。 |
◆5月11日 お披露目式開催!! |
◆来賓挨拶 |
|
◆記念講演 講 師 岡田 清隆 先生 |
|
プロフィール | あわじ菜の花エコプロジェクト推進会議会長をはじめ、環境省環境カウンセラー、NPO法人菜の 花プロジェクト・ネットワ ーク理事、淡路地域地球温暖化防止活動推進連絡会代表、リサイク ルせっけん (県民運動環境部門:H13~16)として、市民に対する地球温暖化防 止に関する 普及啓発・環境教育等に、中心的な立場で活動に取り組んでおり、一般市民はもとより、県・市 に対しても指 導・提案・情報提供し、広く地球温暖化の防止に努めている。特に菜の花を中心 とした食とエネルギーの自立を目指し、 資源循環型社会の地域モデルづくりを淡路島全域で展 開中。「ドイツエコ視察ツアー2012」ではドイツ全土の中でも再生 可能エネルギー100%を自 給する先進地に授与される「バイオエネルギー大賞」受賞集落を調査し、3.11福島原発事故の被 災地を始めとするわが国の中間山村への展開戦略会議のスタッフとして活躍中。 |
演 題 | |
ご講演要旨 |
今私たちの地球環境はどうなっているのか?を直視してみると、資源、特に化石資源とエネルギーの両面で地球環境は限界に遭遇していることに気づく。 |
◆アトラクション ◇広田小学校 郷土芸能部 ◇緑五尺おどり保存会 |
|
五尺おどり | 郷土芸能「五尺おどり」の由来は、淡路島最大の百姓一揆として歴史的に有名な天明2年(1782年)の縄騒動で農民に味方したために極刑に処せられた宮村の才蔵、奥田清左ェ門らの霊を慰めるため始められたと言い伝えられています。 現在も処刑された方の命日にあたる3月23日には「天明志士の碑」の前で毎年慰霊祭を行い、神仏のお供えのあった後、獅子舞や「五尺おどり」を奉納しております。 「五尺おどり」は
男女がペア-となって、唄と三味線、太鼓、拍子木に合わせて踊る素朴な民族的な踊りです。 これを継承するため「五尺おどり保存会」は、緑市民センタ-で月2回の練習をしています。 |
ふれあい・ふるまいの 交流コーナー | ぜんざい | |
お抹茶 | ||
同じ日に開催された 『みどりこどもまつり』 コーナー |
炊き込みごはん & アイスクリーム |
|
子ども環境学習コーナー | “風力発電って?” ”太陽光発電って!” |
■神戸新聞社の取材 5月30日 ≪もっともっと伝えたい≫ 淡路総局 大月記者 |
広田地区県民交流広場事業 『広田太陽光発電』について ◆目的 【子ども環境学習の生きた教材】&発電現状 など |
|
■神戸新聞掲載記事 6月20日 |
<詰将棋の正解> 3二飛不成 1一玉 1三香不成 同桂 1二歩 2一玉 3一金まで7手詰